けぼろぐ

2020年2月生まれの第一子の娘と猫たちとの記録。妊娠中に知りたかった!内容を中心にまとめてるはず。

暗記している絵本たち(ダイソー編)

ファイザー2回目副反応で死んでいるので漫画読んだり携帯触るぐらいしかできない。
娘1歳半になったので、今まで何百回も娘に読まされてほぼ暗記している絵本をまとめる。

ダイソー出版の絵本
https://www.daiso-syuppan.com/product/product01new-73.html

まずこれ。にゃんにゃんわんわん以外は所有
100円だし気軽に読んでたが、ボードブックなので今も無傷。
今は新しいバージョンのほうが出ている(そっちはおべんとうと、やさいだけ買ってある)から、こっちのシリーズはもう入手困難かも。新品で買ったけど今思うとメルカリとかでまとめて買っても良かったな😅

私がわかっている元ネタを一応
・いないいないばあ→いないいないばあ(言わずもがな超有名な古典的絵本)



・ばいばい またね→ばいばい(これもまた超有名な昔からある絵本。でも気づいたのは最近😂)



・いろんなおかお→かおかおどんなかお

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

かおかおどんなかお ミニえほん [ 柳原良平 ]
価格:770円(税込、送料無料) (2021/8/8時点)


他の元ネタご存知の方、教えてください。

パクリはダメだとして、
元ネタの本はハードブックが存在しなかったりもするので、早くから赤ちゃん本人に自分で読ませたい方はダイソーのを活用していいかも。
本家には敵いませんが😂


ちなみに娘は生後2ヶ月の時にころころころが大好きで、何度も何度も何度も読まされました😂
後ろから読んでも2度楽しめるのが赤ちゃん絵本のいいところ。

今、真っ暗な寝室で読まされている(だから暗記している)のは
・いないいないばあ
・ばいばい またね
・ぶうぶうじどうしゃ
・ねんねのじかん

って感じ。
ばいばい またねで手を振るのを覚えたし、最後みんなが振るところは両手出して振るからかわいい(親バカ)

いないいないばあは、100円でページが限られているせいか、最後同じページでいないいないばあをするので私が手で絵本に描かれた赤ちゃんの顔を隠したら、その後娘は色々な本で真似するようになった(セルフいないいないばあ)
ページが少ないからこそ、本人が参加できる余白(学び)があった。

親としてはやさい くだもの(旧・新どっちも所有)をもっと読んで欲しくて寝室に置いていないのだが全然読んでないな😂
車の絵本はこれしか読んでません🤔他にもあるし車のおもちゃも好きになってきたのに謎。



長くなったので、また別記事に